夏涼しく冬暖かい家|信州でいちばん快適な家づくりの長野県諏訪市L.T.homes

家づくりのコツ

寒い家はボケるのか?脳の老化と寒い家との関係性

寒い家に住むことが、私たちの脳にどのような影響を与えるのかを、さまざまな観点から考えてみましょう。

最近の研究では、寒冷環境がストレスや認知機能に及ぼす影響が注目されています。

特に高齢者においては、寒冷環境が認知機能に悪影響を及ぼす原因になり得るため、適切な室温の維持が重要です。

では、なぜ寒い家が脳の老化の原因となるのかということを、この記事で解説していきます。

寒い家はボケるのか?寒い家が脳に与える悪影響

認知症専門医である長谷川嘉哉氏は「室温が低いと認知症になりやすい」と話されています。

「40代から80代まで150人の脳画像を基に、脳の神経線維の質などを点数化すると、冬季の居間室温が低い家と比べて、5度暖かくなることで脳年齢が10歳若く保てるのです。

当然認知症の発症も遅くなるでしょう。

寒い家では室温の変化が激しい。

それによって血管の拡張収縮が繰り返されて動脈硬化が進行しやすく、脳が早く劣化してしまうと考えられます」(伊香賀教授)

引用:「18度未満の寒い家」は脳を壊し、寿命を縮める 最新研究でわかった室内温度リスク | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

では、なぜ部屋が寒いと認知症のリスクがあるのか、脳に与える悪影響について以下の3つで解説していきます。

 

血流の悪化

寒い環境は交感神経が優位に働き全身の血管を収縮させます。すると、脳への血管も収縮し血流の悪化が起こります。これにより、脳に必要な酸素や栄養素が十分に供給されず、脳機能の低下につながります。その結果、血管性の認知症の原因になります。

 

睡眠の質の低下

部屋が寒いと、睡眠中の体温調整が難しくなり睡眠の質を低下させることがあります。十分な睡眠が取れないと脳の修復が行われにくくなり、脳の老化が進みます。

国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授によると、室温18℃未満だと眠りが浅くなって睡眠不足に陥りやすくなります。快適な温度(一般的には18~22℃が推奨されます)を保つことで、良質な睡眠をとることができるでしょう。

 

ストレスと慢性疲労

寒さが長期間続くと自律神経に負担がかかり、ストレスや慢性疲労が溜まりやすくなります。

ストレスにより脳の神経細胞が破壊される可能性もあり、脳に悪影響を及ぼします。これが、脳の老化を促進させます。

 

リラックス時間が脳には大切!

リラックス時間は脳には大切です。

脳科学者の茂木健一郎さんの近著『脳を使った休息術』では、「ただボーッとする時間を過ごす」リラックス時間が脳に与える重要性について触れられています。脳は休息を必要とし、適切な休息を取ることで、思考力や創造性を高めることができるとされています。基本的に脳がリラックスしている状態にならないと「ひらめき」は生まれません。「ボーッと過ごす」時間があることによって初めて動く「デフォルト・モード・ネットワーク」という脳回路があります。この回路が最近の研究で注目されていています。意識的にリラックスする時間を持つことが、心の健康や仕事のパフォーマンス向上に繋がると述べています。

リラックスの方法はいくつかあります。

  • ひとりでボーッとする
  • 人との交流
  • 目の前の課題から離れる
  • お風呂につかる

など様々です。「時間がない」「時間がもったいない」と考える人もいるかもしれません。しかし、強制的に暇な時間を作ってリラックスする時間を持つことで、自分の経験を整理することができると言われています。

 

寒い家の対策3選

「暖房をつけているのになぜか寒い」

ということはありませんか?我慢して過ごすのも体に悪い影響を与えます。寒いと暖房器具に頼ってしまいますが、光熱費がかさむのが気になります。

ここで、自分でできる寒い家の対策を3つ紹介します。

 

1、適切な暖房器具の使用

暖かく過ごすために必需品となる「暖房器具」。部屋全体を暖めるものから、スポット使用のものまでさまざまな製品があります。

そこで、暖房器具のメリット・デメリットや、効果についてまとめました。

暖房器具を選ぶ際に参考にしてみてください。

 

メリットデメリット効果
エアコン
  • 広い空間を温められる
  • 一年を通して使用可能
  • 空気が乾燥する
  • 定期的な掃除が必要
  • 広い部屋は暖まるまでに時間がかかる
部屋全体を暖めるのに適しており、短時間で広い範囲を暖められます。
電気ストーブ
  • 即暖性に優れている
  • 乾燥しない
  • 空気を汚さない
  • 部屋全体を暖めるのは難しい
  • 電気代が高い
  • 広い空間には不向き
スイッチを押すだけですぐに室内を暖めることができます。短時間で暖を取りたいときにおすすめです。
セラミックファンヒーター
  • 即暖性に優れている
  • 燃料の補充・換気が不要
  • コンパクト
  • 部屋全体を暖めるには時間がかかる
  • 広い空間には不向き
  • 乾燥する
電気の力で発熱し温風で暖める器具です。足元などのスポット使用がおすすめです。
石油ファンヒーター
  • 即暖性に優れている
  • 狭い部屋なら全体を暖められる
  • 乾燥しやすい
  • 灯油の補充が必要
  • 換気が必要
エアコンよりも素早く部屋を暖められ、エアコンの暖房がうまく機能しない地域でも効率的に部屋を暖められます。
ガスファンヒーター(ガス管)
  • 操作がシンプルで使いやすい
  • 即暖性に優れている
  • ガスを使うため安全に要注意
  • 部屋の換気が必要
  • 電気代とガス代がかかる
温風で室内を即座に暖めます。ファンの力で部屋の隅まで暖めることができます。
石油ストーブ
  • 即暖性に優れている
  • 電気を使わない
  • 乾燥しやすい
  • 灯油の補充が必要
  • 換気が必要
灯油を燃料として広範囲を暖めます。即暖性に優れているので冷え切った場所でも素早く暖められます。
オイルヒーター
  • 燃料補充・メンテナンスが不要
  • 空気が乾燥しない
  • 部屋が温まるまでに時間がかかる
  • 広い部屋を暖めるには不向き
  • 冷気が入り込むとすぐに温度が下がる
スイッチを押すだけですぐに温度は上がりますが、広い空間を暖めるには向きません。
こたつ
  • 手足が直接暖められる
  • 燃料の補充や換気が不要
  • 乾燥の心配がない
  • 暖められる場所が限られる
  • 場所をとる
身体を直接暖めてくれるため、室温が低めでも体感温度を高めに保つことができます。
ホットカーペット
  • 燃料の補充・換気が不要
  • 空気を汚さない
  • 乾燥の心配がない
  • 暖められる場所が限られる
  • サイズを選ぶ必要がある
触れている部分を即座に暖めることができます。

2、断熱性の高いカーテンや窓フィルムの活用

断熱効果のあるカーテンや窓フィルムを使用することで部屋の室温をある程度保つことが期待できます。

以下で、断熱性の高いカーテンと窓フィルムのメリット・デメリット、効果についてまとめました。

 

メリットデメリット効果
断熱性の高いカーテン
  • 室内温度の急激な変化を緩和
  • 冷暖房効率が上がり省エネに貢献できる
  • 冬の時期は太陽の熱で部屋を暖めることが期待できない
  • 一般的なカーテンより高価
熱の伝導率を小さくする機能があり、熱を伝わりにくくします。これにより、暖めた室温が外に漏れ伝わるのを防止します。
窓フィルム
  • 安価で断熱効果が得られる
  • プライバシー保護ができるフィルムもある
  • 完全に熱の遮断はできない
  • 接着が難しい
  • シートの裏に結露するとカビの原因になる
夏場は遮熱効果、冬場は断熱効果で、年間を通じて約20%〜30%の冷暖房の省エネ効果が見込まれます。

 

3、リフォーム

上記2つを対策してもまだ寒い、ランニングコストや健康面が気になるという方にはリフォームがおすすめです。

対策方法を紹介します。

  • 断熱材を追加する
  • 窓を二重にする
  • 床暖房や全館空調を導入する
  • 遮熱シートで家を覆う

寒さ対策は、暖めた室温を外に逃がさないことが最大のポイントです。室内に入り込む

冷気を防ぎ、暖かい空気を逃がさないようにすることで寒さ対策はできるようになります。

 

リフォーム工事が必要になれば、その分資金の用意が必要になります。しかし、高額になればリフォーム自体を諦めてしまうかもしれません。そこで、リフォーム時に使える補助金制度があります。それが「既存住宅における断熱支援事業」です。また、住んでいる自治体によって、補助金制度が実施されているケースもあります。リフォーム時に活用できる支援制度を検索し、リフォームの際に役立ててみましょう。

既存住宅における断熱支援事業 (“お知らせ|既存住宅の断熱リフォーム支援事業”)

 

暖かい家を建てるならファースの家!リフォームも対応|長野県諏訪市「L.T.ホームズ」

ファースの家 外観脳は、寒い部屋にいると老化していくことが最近の研究で分かりました。寒い部屋で脳にダメージを与え続ければ、少しづつ情報伝達がうまくできなくなります。つまり、加齢によって脳機能は低下していくが、寒い部屋ではその機能が加速されるということになります。

室温が人体にこんなにも影響があるのならば、暖かい家に住むということがとても大事なことなのだと理解できました。

 

暖かい家を建てるならファースの家を推薦します!

 

L.T.ホームズのファースの家は、断熱気密に優れています。また、部屋の温度が快適、かつ一定に保てる仕組みがあります。

少ないエアコンの台数で、理想の暖かい家を実現できます。

リフォームで夏は夏は涼しく、冬は暖かい環境となり、コスト削減を実現したさまざまな成功事例もあります。経験とまごころで、快適な住まいのリフォームプランを提案させていただきます。

まとめ|寒い家は脳の老化の原因に

今回は、なぜ「寒い家は脳が老化する」のかを解説しました。

寒さは、大切な家族の健康にも影響し、脳の血管を収縮させ記憶力の低下や認知能力の低下につながることがわかりました。

WHO(世界保健機関)は冬場の住宅の室温を「18度以上が推奨」としています。

これから家を建てることを検討している方は、暖かい家を建てる「L.T.ホームズ」に是非ご相談ください。

また、現在お住いの家が、寒さ対策してもやっぱり寒いという方も、リフォームで快適な住まいに変えることが可能です。リフォームのことも「L.T.ホームズ」にお任せください。

弊社サイト:https://lthomes.co.jp/

信州で一番快適な家づくりLTホームズバナー

\長野でいちばん快適な家づくり/

見学会のお問い合わせはこちら

信州でいちばん快適な家づくりをサポート
LTホームズ
お問い合わせはこちら

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP

L.T.homes住宅研究所が手がけるお家は、どんな家?

プロの目線から理想の間取り、土地を探して、計画を組み立てていきます。
希望の土地に家を建てたときに生じる問題点や、プロにしかわからない見えない金額も部材一本まで計算して、計画のプランがどれくらいの金額とスケジュールで建築~引っ越しができるかをご説明いたします。
※リフォーム・建て替えなどもお気軽に相談ください!
L.T.homesのホームページはこちら→