所長– Author –
-
夏涼しく冬暖かい家へ!リフォーム方法を解説【初心者向けガイド】
「夏は暑くて、冬は寒い…。家の中でも季節に合わせた快適な温度で過ごしたいけど、どうすれば良いのだろう?」 そう感じる方は多いのではないでしょうか。 実は、リフォームを通じて、家の中を夏涼しく、冬暖かい理想の住まいに変えることが可能です。 こ... -
【画像で解説】夏涼しく冬暖かい家を作る間取りのアイデア7選
夏は家の中が暑くて、冬は寒くて困っている どうすれば一年中快適に過ごせる家にできるだろう? 実は、家の間取りを工夫することで、夏涼しく冬暖かい住まいを実現することが可能です。 この記事では、夏涼しく冬暖かい家を作るための間取りのアイデアを7... -
夏涼しく冬暖かい家を作る8つの秘訣|窓やハウスメーカー選びで全てが決まる!
「夏は涼しく、冬は暖かい家に住みたい」 そのためには、適切なハウスメーカーを選び、窓や断熱材の選定にも気を配ることが重要です。 家の快適さはこれらの要素に大きく左右されます。 この記事では、夏涼しく冬暖かい家を作るための8つの秘訣を詳しく解... -
大工が選ぶ住みたい家!ファースの家とは?特徴・メリデメ・評判をマルっと解説
ファースの家について詳しく知りたいけれど、実際のメリットとデメリットは? ファースの家って本当に暖かいの? と疑問に思っている方が多いのではないでしょうか。 そう思う方もいるかもしれません。 ファースの家は、優れた断熱性能とエコ設計で多くの... -
長野県で暖かい家は「空気を逃すな!」高気密の家づくり3つの秘訣
暖かい家を作るなら、気密が確保されている家に住むべき。この記事を読めば気密のある家かどうかがわかる判断基準を学ことができます。1、C値がいくつか?2、窓の種類は何を標準にしていますか?3、レンジフードを回してもいいですか?質問の内容で、気密が確保されている家に住めるか調べることができます。 -
茅野市の構造見学会10/5(日)完成見学会ではわからない「涼しい〜」を体感しませんか?諏訪市L.T.ホームズ
2025年10月5日(日) 茅野市で構造見学会を開催します。 お子様スペースに射的遊びをご準備。10月でも、まだまだ残暑厳しいこの季節。 構造だけでも「涼しい〜」を体感してみてください。 \お子様連れでもOK/ 構造見学会申し込みはこちら ▲構造の秘密を... -
家の水分をドラム缶1本分吸える「ファースシリカ」
今回はファースの家だけの特別な部材、「ファースシリカ」をご紹介します。 家にとって、メリットにもデメリットにもなる湿度。デメリットは、家を腐らせたり、乾燥したりすることで病気になりやすくなったりします。 しかし、メリットは、冬場は適切な湿... -
圧倒的な断熱性能と強度の二刀流「エアクララ」
今回はファースの家で使われている断熱材「エアクララ」をご紹介します。 家に使われる断熱材には様々な種類があります。グラスウール・ロックウール・セルロースファイバー・吹き付けウレタンフォーム・ポリスチレンフォーム・フェノールフォームなど様々... -
性能数値や営業マンの言葉ではわからない「体感温度」
今回は、その家本当に暖かい・涼しい?をテーマに自分たちがどう感じるか「体感温度」を解説した動画です。 実際に暖かい・涼しい家は、営業マンの言葉や性能の数値だけではわからない点があります。C値がいくつか、UA値がいくつかそれだけでは、本当の暖... -
家が寒く・暑くなる心配なし!ファース家の換気の秘密を大公開!
今回の動画では、快適な家造りで欠かせない「換気」編をお届けします。 今回は快適な家造りパート3「換気」についてご説明いたします。 家で生活をするとどうしても、空気が汚れてきます。 家の中が暑くなるから、寒くなるから換気をしない! というのも...