【駐車場の一角に!スタッフの休憩所として利用中】オフィス用トレーラー

シンプルな休憩室を作りたい。事務作業もできるスペースがあるといいな。 「プラスワンルーム」で、会社の休憩所として利用できるオフィストレーラーが完成しました!

6m×2.5mのコンパクトなサイズながら、コストやニーズに応じて柔軟に設計可能です。
事務所用トレーラーハウスの特徴


事務所用トレーラーハウスは、不必要なオプションはつけずにシンプル設計で納品いたしました。
オーナーのご意向は、
- 従業員の休憩室として使いたい
- 室内スペースを確保したい
とのことだったので、リラックスできる空間を意識しました。
室内は明るい印象にするため、ホワイトをベースに落ち着いた家具を配置しています。




外観


「外観はお任せで」とオーナーのリクエストに応じ、自然豊かな山林にも馴染む木目調の外観へ。
住宅建築のノウハウから、専任のデザイナーが住まいの環境に合ったデザインをご提案できます。



L.T.ホームズのトレーラーハウスは幅広いデザインが可能!まずはご相談ください。
オフィス用トレーラーハウスのこだわり


オフィス用トレーラーハウスでは、とにかくシンプルにこだわり価格を抑えています。
必要最低限が揃っていればいい・・
そう言った方におすすめです。
シンプルの中にもおしゃれさも追求。


窓には工場生産トレーラーでは難しいとされる「丸型のフィックス窓」を採用。



フィックス窓(埋め込み窓)の取り付けは、工場生産では不可。職人ならではの技です。
さらにフィックス窓(埋め込み窓)は外気が入り込む隙間がなく、そのため室内を暖かく保つことが可能です。
フィックス窓は寒冷地向けのトレーラーハウスにおすすめの窓です。


コンセントの数や配置、テレビ、電話、FAX、インターネット、音響設備、さらには動力を必要とする機械の電力供給にも対応可能。
事務机や商談スペースなどの家具配置もミリ単位で反映し、効率的で快適な空間をお作りできます。
さらに、太陽光パネルと蓄電池を搭載する「ゼロエネ」仕様の導入計画も進行中。
電力供給が難しい場所でも安心して使用できる、持続可能なエネルギー対応型トレーラーハウスの未来をお届けします。
オフィス用トレーラーハウスを利用した方のお声
オフィス用トレーラーハウスを購入した方から、利用した際の感想をいただきました。
「私はL.Tホームズのトレーラーハウスとは別に、もう一台所有していますが、L.T.ホームズのトレーラーハウスは他社に比べて断熱性能が高いと感じました。とても暖かいです。
実際にトレーラーハウスの中で過ごすと違いがわかります。
多くの方はトレーラーハウスを複数購入することはないと思いますが、実際に比べてみるとわかるものですね。
住宅建築のノウハウのある、L.T.ホームズさんへお願いしてよかったです。」
とてもありがたいお声をいただきました。ご利用いただきありがとうございました。